こんにちは。 胡桃堂書店の吉田です。 もう、ここ何年も治らないんです。あかぎれ。 特定の指1本にしか出ないのですが、いつでもどこでも縦横無尽に切れて行きます。 一時治っても、すぐ別のところが切れるんです。この指だけ。 普 […]
日時:2023年10月25日(水)19:30〜21:00
まちの未来をつくる事業アイデアの プレゼンテーション会を開催します。 動き出した挑戦に触れて 動き出すのはあなたの心。 今回、発表をしてくれるのは ——- ① ぶんじ寮プロジェクト ② 喫茶ソラクラゲ ③ まちの […]
日時:2023年9月16日(土)18:00~21:00
こんにちは。 胡桃堂書店の吉田です。 こどもの頃、おとなたちから「将来日本はこうなるよ」ってお話 よく聞きませんでしたか。 例えば、「電話はひとり一台の時代が来るよ~」とか(古すぎ…?) 「日本の人口はどんどん少なくなる […]
日時:2023年9月27日(水)19:30〜21:00
大林寛と中村将大がデザインの基礎課程をプロトタイピングするプロジェクト「デザインのよみかた」が主催するお茶会イベント。 実はこれまでにも何度かお茶会を開催していて、その様子をわれわれのポッドキャスト番組 AFTERNOO […]
日時:2023年9月23日(土)18:30~21:30
こんにちは、胡桃堂書店の吉田です。 9月に入り、暑さの中にも秋の気配を感じられるようになってきましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 ここ数回にわたり 「クルミド出版10周年」と「朝のもちよりブックス 50回」を記念して […]
日時:2023年9月17日(日)9:00~10:45
最も重要な「芸術」を問われたなら「美しい家」と答えよう、その次に重要なのは「美しい書物」と答えよう。 ウィリアム・モリス『理想の書物』(The Ideal Book, 1893 川端康雄 訳) ¶ 本はわたしたちにとって […]
日時:2023年8月25日(金)19:00~20:30
皆さまこんにちは。 胡桃堂喫茶店のおさきです。 4年ほど前にお店で「まちの音楽会」という 小さなコンサートを始めました。 幼少期から音楽に触れ、 音楽高校・音楽大学を卒業したわたしにとって もっとも身近であったクラシック […]
日時:2023年8月24日(木)19:30〜21:00
こんにちは。 胡桃堂喫茶店・書店担当の吉田です。 毎日ほんとうに暑い日ですね。 この暑さを冬に持ち越すなど、有効活用できないものかなあとつくづく思います。 さて、8月の「夜のもちよりブックス」 今回のテーマは、 「ゆれる […]
日時:2023年8月23日(水)19:30~21:00
こんにちは、胡桃堂喫茶店・書店担当の吉田です。 毎日もわもわと暑い日が続きますね。 いかがお過ごしでしょうか。 実はわたし、同じ会社の「クルミド出版」のスタッフもやっております。 実はこのクルミド出版、昨年10月に、おか […]
日時:2023年8月13日(日)9:00~10:45
こんにちは。かげやまです。 クルミド大学、通算10個目のカレッジ(連続講座)として「伝統芸能カレッジ ~能の扉~」を開催することが決まったのは昨年末。それから7か月。結構な密度でもって、<能>の世界に、生まれて初めて触れ […]
日時:2023年7月31日(月)19:30~21:30
こんにちは。 本ワークショップの講師役(ファシリテーター)をつとめる勝股淳です。 カメラをはじめて15年ほど経ちます。 その間、趣味で撮る、記録として撮る、仕事で撮る、個展をひらくなど 写真を通して様々なことをしてきまし […]
日時:2023年7月29日(土)19:00〜21:30
こんにちは。 胡桃堂喫茶店・書店担当の吉田です。 このところ毎日がサウナのようですね! みなさま、ご無事にお過ごしでしょうか。 7月の「夜のもちよりブックス」 今回のテーマは、 「はし」です。 「橋」?「箸」?「端」? […]
日時:2023年7月26日(水)19:30~21:00