2021年5月22日更新
こんにちは。胡桃堂喫茶店の吉田と申します。
いつもご好評いただいております製本講座。
5月は講座の開催を検討しておりましたが、ふたたび製本見学会を開催いたします。
これまでの製本見学会では
1月 雑誌のバックナンバーを1冊にまとめる方法、絵本の修理の方法
2月 製本についての基本的なご説明、お気に入りの紙の活用法
3月 文庫の改装製本のデモンストレーション
を開催して参りました。
5月は、和綴じ(四つ目)製本。
1冊作り上げる様子を通しでご覧いただけましたらと思います。
よく時代劇などで見かける和綴じ本
最近では、POPな表紙の物を見かけるようになりました。
そもそもどんな作業工程があるのか知りたい!
いつか自分の手で作ってみたい、という方はもちろん
製本しているところを見てみたい、という方も大歓迎です。
講師の古川先生からのご案内です。
--------
朝の時間、胡桃堂喫茶店で和綴じ製本(四つ目)をいたします。
紙を切る、折る、重ねる、確かめる、綴じる、包む……。
本をつくったり、なおしたりするには、さまざまな作業があります。
ちょっとしたコツ、気をつけていること、など
何か新しく知ることができるかもしれません。
普段は講師とともに参加者のみなさまにも手を動かしていただく製本講座と
講師による製本や本の修理を見学していただく見学会を開催しています。
5月は、製本見学会。
内容は、四つ目の和綴じ製本のデモンストレーションです。
初めから通しで行います。
普段なかなか目にする機会がないのではないでしょうか。
【こんな方におすすめです】
・本をつくったり、修理しているところを見てみたい。
・自宅で本づくりをしてみたいけれど、準備や材料について相談してみたい。
※今後のご参加いただける講座の開催につきましては
状況を見ながら、検討していきたいと思います。
--------
〇
講師のご紹介
古川絵美子(ふるかわ・えみこ)
福井県出身。学生の頃から本に親しむ。
本づくり学校1期応用科修了生。本づくり学校認定講師。図書館員。
本をつくったり、なおしたり、買ったりしながら日々を過ごす。
週末にワークショップ、イベント出展などを行う。
創作の際には、昔からある本棚にそっと置かれていたような
ふと触れたくなるような、どこか懐かしく親しみやすいものづくりを心がけている。
→ 本づくり協会とは
https://www.honzukuri.org/
--------
日時:2021年5月23日(日)10:00~12:00 / 開場:9:55
※胡桃堂喫茶店・書店のご利用は、11:00~になります。
参加費:無料
※よろしければ、開店後に喫茶店・書店をご利用ください。
内容:製本作業の見学、質問、相談など。
途中退出も可能です。途中参加も可能ですが
その際は製本作業の途中からご覧いただくことになります。
あらかじめご了承くださいませ。
定員:5名
参加方法:胡桃堂✉info@kurumido2017.jp、または☎042(401)0433までご連絡ください。
--------