2023年12月30日更新
こんにちは。かげやまです。
11月、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)さんから講演のご依頼をいただきました。
日本各地で図書館を中心に公共施設の運営を担う館長さんやマネジャーさん向けに、「サードプレイスの可能性」や「場づくり」「地域経済のつくり方」について話をして欲しいとのことで、同社に少し特別な思い入れもあるところ(この話についてはまたいつか…)、よろこんでお引き受けいたしました。
30名ほどの参加者。
1時間ほどの講演。のち、グループ討議、質疑応答。
オンラインでの開催でしたが、とても熱心に聴いてくださっているのが伝わり、その姿勢に励まされながら話をしたのを覚えています。
後日、参加者の方々からの感想やメッセージを送っていただきました。そこに添えられた、数々の質問。合計18個ありました。
文体もかな遣いも異なる18個の文章には、それぞれが日々の業務に真剣に向き合う中から出てきた問いたちなのであろうというリアルさと臨場感とがあり、読むこちら側の背筋も正される思いになりました。そしてそれらの問いは、CCCに限らず、あるいはビジネスの世界にいる人間たちに限らず、ある種の普遍性をもって問われているようにも感じました。
今回、胡桃堂の夕べという舞台をいかして、これらの問いと向き合ってみようと思います。*CCCさんにも、ご了承をいただいています。
本にしろ、講演にしろ、ひと通り、自分の話を聞いてくださったときに、おそらく多くの人が、さらに突っ込んで聞きたくなるような質問たち。会をそこから始められることで、さらに深く、遠くまで、行けるのではないかと思うのです。
そして今回、さらなるご質問もお受けします。会場でも、直接ご質問をいただける時間を設けようと思います。
コール&レスポンスという言葉がありますが、レスポンスがあるからこそ引き出される次のコールを。
ご参加、お待ちしております。
▼
日時:2024年1月29日(月)19:30~21:30
※開場:19:10
場所:胡桃堂喫茶店
参加費:2,000円(ワンドリンク込み)
定員:30名
お申込:https://festina-lente.stores.jp/items/658ba045545dc70030fe4b48
*胡桃堂メンバーの方は500円引きとなりますので、当日差額をお戻しさせていただきます。
*キャンセルをされる場合、開催前日の13時までにご連絡いただけましたら、返金のお手続きをさせていただきます。それ以降は承れませんのでご了承ください。
<18個の質問>
-------
①個人的には社員やスタッフを採用をされる時にどういった所をみられるのか知りたいです。
②リザルドパラダイムからプロセスパラダイムにシフトされたことで、一番良かったことはどんなことでしょうか?
③企業が生命論的アプローチを経営に取り入れる手法について事例や注意点があれば教授頂きたい。
④効率化や合理的なことを重要視しがち/何か挑戦するためには保証がないと心配でたまらないという、思考を持っております。プロセスパラダイム思考へと少しでも近づくため、ひとまず何をするのがおすすめかぜひアドバイスを賜れますと幸いでございます。(行動なのか、考え方なのか)どうぞよろしくお願いいたします。
⑤スタッフの方や、周りの方のやりたいことを引き出すのは日々のコミュニケーションの中からされているのでしょうか。 ⑥やりたいことを引き出したあと、実際に行動にうつすのは一つハードルが上がると思いますが、行動に移す時に意識されていることはありますでしょうか。 ⑦「ゆっくり、いそげ」という事ですが、行動に移して物事を進めていく中で時間的制約についてはどこまで意識されているのでしょうか。教えていただけますと幸いです。
⑧今の資資本主義経済社会の枠に収まらないので考え方なので、現実資金繰り等どういう風に行っているのか教えて頂ける範囲で伺いたいです。 ⑨また事業として全体を考えるのは影山さんご自身のみでしょうか? ⑩株式会社を創業された理由もお伺いしたいです。
⑪従業員の目標設定と評価はどのようにされているのか。高いモチベーションを維持させる仕組みがあるのでしょうか。
⑫影山さんのマッキンゼーでの経験はどのように今の業務にいかされているか? ⑬「仕組化」と「属人化」の切り分け方のポイントは? ⑭地域通貨「ぶんじ」について、体制/コスト/運営のことなど知りたい。 ⑮根本の考え方「ゆっくり、いそげ」の「ゆっくり」の部分は全体的に影山さんからも「ゆるさ」を感じたが、「いそげ」の部分はどのようなことなのか?もしくは何を意識すればよいか?
⑯シンプルにこれからの人生の目標をお伺いさせてください。
⑰地域通貨や地域の寮など、たくさんの方に関係していただいて初めて実行できる部分もあると思うのですが、そういう時はどのような交渉をされているのかが気になりました。
⑱日々の偶発性を大事されてる観点で事業計画を作るのをやめたお話がありました。偶発性と聞くと、いろんな考えがどんどん変化していくイメージなのですが、一緒に働くメンバーに影山さんの思う「あるべき姿」を伝えるために意識されていることがあればぜひ教えてください。
*当日は、これらを少しテーマごとにまとめつつ、ご回答させていただこうと思います。
さらなるご質問はこちらから。
https://forms.gle/MSgTS73drKj6fYvf7
●
2023年12月18日(月)開催の「胡桃堂の夕べ」。そこでお話をさせていただきました「2023年に出会った10の言葉」。2024年1月末までアーカイブ視聴が可能です(配信応援チケット代:1,000円)。よろしければ是非。
https://teket.jp/7378/30352
今年も、胡桃堂の夕べ、続けていけるようがんばります。
いつもありがとうございます。