2020年10月10日更新
皆さま、こんにちは。
胡桃堂喫茶店、スタッフの吉田です。
実りの秋がやって来ましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
今回の製本講座は、ノート(A6サイズ)を改装して
ハードカバーのノートに仕立てます。
最近美術館のミュージアムショップで
展覧会オリジナルのノートを見かけました。
中は一般的なノートではありましたが
その展覧会の目玉の絵画が表紙に使われており、とても素敵でした。
もし自分の好きなノートに自分の好きな表紙をつけられたら
毎日使うのが楽しくなりそうですね。
今回、講座の中では、こちらでご用意する表紙でお作りいただきますが
ご自宅でもう一度お試しいただけるよう
材料の一部(板紙、花布、スピン)をお持ち帰りいただく予定です。
ぜひご自宅で、お好きな表紙のノートを作ってみてください。
講師の古川先生からのご案内です。
-----
本文をつくり、別に仕立てた厚めの表紙でくるむ上製本。
表紙は中身よりひとまわり大きく作ってあり、固い表紙で中身を保護するようになっています。
今回は、ご自身のお好きなA6サイズのノートを本文に使用します。
背中がのりで固められているノートを1冊ご持参ください。
本の部位名、仕組みを学びながら、また家でも1冊つくれるように。
ゆっくり手を動かしましょう。
・つくる前に、いくつか材料を選んでいただきます。
・今回は、製本用の糊を使用します。
髪に糊がついてしまうと大変ですので、長い髪の方は結んだりまとめていただくと安心です。
-----
〇
講師のご紹介
古川絵美子(ふるかわ・えみこ)
福井県出身。学生の頃から本に親しむ。
本づくり学校1期応用科修了生。本づくり学校認定講師。図書館員。
本をつくったり、なおしたり、買ったりしながら日々を過ごす。
週末にワークショップ、イベント出展などを行う。
創作の際には、昔からある本棚にそっと置かれていたような
ふと触れたくなるような、どこか懐かしく親しみやすいものづくりを心がけている。
→ 本づくり協会とは
https://www.honzukuri.org/
自分の手でつくる、さまざまな本のかたち。
本のことを想い、考え、つくってみませんか?
選ぶ。折る。重ねる。綴じる。切る。くるむ。考える……
ひとことで「本づくり」と言っても、
つくり方やできあがりはさまざま、一つではありません。
定員は 4 名さま。
丁寧に進めてまいります。
どうぞお気軽にご参加ください。
-----
●
「胡桃堂喫茶店・朝の製本講座 ノートの改装製本」
日時:2020年10月25日(日)9:00~10:30 / 開場 8:45~
場所:胡桃堂喫茶店
参加費:3,200円(材料費込み)
定員:4名
当日お持ちいただくもの:A6サイズのノート。背中がのりで固められているものに限ります。
お申込みは、下記リンクよりお願いいたします。
https://festina-lente.stores.jp/items/5f7e9d8afbe5b53aab7c0bda
●
お申込みいただくにあたり
<今回の講座について>
・講師はマスクをします。
・道具は用意していますが、ご自身の道具を使用したい方はご持参ください。
(ハサミ、金尺、刷毛2本、乾いた布)
・道具は、事前に除菌しています。
・お席はお隣との空間を開けて着席していただきます。
<お申し込み方法について>
・お申込み時に、ご住所の入力や送料の表記などがございますが
特に何かをお送りすることはありません。ご了承くださいませ。
・お申込みは、こちらからチケット購入の形でお願いできたらと思いますが、
もし「やり方がよく分からない」等ありましたら、店頭でのお申込み/お支払いも、受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
→ info@kurumido2017.jp
みなさまのご参加、お待ちしております。